2019年のサイバーマンデーが今日、12月6日(金)9時00分から始まったよ!
こんなにお得なセールで何を買ったらいいのかな?
サイバーマンデーで買うべきものを紹介するよ。
筆者はわざわざサイバーマンデー開始を6ヶ月も待って過去に購入したアイテムを追加購入したよ
2019年のサイバーマンデーが今日、12月6日(金)9時00分から始まりました!
Amazonは年2回大きなセールが実施されます。
7月にあるAmazon Prime Day(プライムデー)
12月にあるAmazon Cyber Monday Sale (サイバーマンデーセール)
本日から始まったサイバーマンデーでは
たくさんのアイテムが年内最後の大大大セールで売り出されます。
勤め人の方々はボーナス支給もあって、
ぽちぽちしてしまう4日間ではないでしょうか。
不要なものまで買ってしまいがちなサイバーマンデーで
買うべきもの(買って損はないもの)を紹介します!
先に言っておくと、
サイバーマンデーで買いなのは
Amazonデバイス(Fireタブレットなど)とAnker製品この2択です!
【追記】12月6日(金)9時30分に注文した 4.Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック) が同日16時50分には届いたよ!
今朝9時30分に注文したものたちが16時50分頃に届いた! Amazonすごいね。#サイバーマンデー #セール #買ってよかった #買うべき #ボーナス #Amazon #アマゾン https://t.co/u25ym24BB5 pic.twitter.com/oeULNzwjt8
— カプチ (@kapuchiblog) 2019年12月6日
Amazon Help公式さんからリプをいただいてしまった!
— カプチ (@kapuchiblog) 2019年12月6日
Amazonさんにはいつもお世話になっております!これからもたくさんお買い物させていただきますのでよろしくお願いします!! https://t.co/UTokU0C2Lq
※2019年12月6日(金)10:00時点の価格やリンクの情報を記載しています。
※商品のリンク先は、現在販売されているものとなっています。
筆者が購入した際のモデルはすでに古いものもあるため
説明とリンク先の商品が合わない場合もありますがご理解の上ご了承ください。
- 2019年のAmazonサイバーマンデーで買うべきもの5点
- 1.【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
- 2.Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 3.Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル
- 4.Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック)
- 5.【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応 / グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / PSE認証済】
2019年のAmazonサイバーマンデーで買うべきもの5点
1.【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
¥9,980 ←¥15,980
Amazonデバイス1つ目!
筆者が最初に買ったAmazonデバイスです。
昨年、2018年のサイバーマンデーで購入しました。
前まではなかったブルーやホワイトが新色として登場しています!
筆者はブラック購入だったためブルーがよかった!羨ましい!
元々はワンセグ・フルセグのモニター購入を検討していました。
しかし、安くてすごいやつないかなと探しているうちに
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
へたどり着きました。
当初はなんとかして
ワンセグや地デジを見れないか躍起になっていましたが、
無いものねだりをする不毛さを感じ心機一転。
今では
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
本来の使い方で十分満足できています。
ニュース系はテレビ朝日系のAbemaTVがある
スポーツ観戦はDAZNがある
映画やアニメはAmazonプライムがある
youtubeやデイリーモーションはsilkというインターネットブラウザがある
無料セールの時に漫画や雑誌をダウンロードしてKindleで見たり
公式のアプリのみですが十分楽しめている現状です。
今ではなくてはならない存在で
充電ケーブルを常時繋いで毎日使用しています!
1万以下で10インチHDダブレットはかなりコスパがいいと思います。
ダイニングテーブルの上は場所をとるため
雑多にものを置いている台の上にちょこんと乗せており
かなり落としまくっていますが画面も割れず傷もつかず頑丈なタブレットです。
あまりに落としすぎるため、
タブレットの保護と自立のために一応カバーケースを購入しました。
kids用となっていますがこういうのは子供用のがいいのかなと思っています。
(手荒な扱いをしてもタブレット保護してくれそうな勝手な安心感があります。)
画面の保護フィルムは今も使用していません。
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
とてもおすすめです!
サイバーマンデーでお買い得なのは、
何と言ってもAmazonデバイスたちです。
サイバーマンデーでの割引率が高く
40%OFFは当たり前のため
Amazonデバイスを購入したい場合は
頑張ってサイバーマンデーを待ってほしいほどです。
Amazonデバイスで人気のある
Fire ダブレットシリーズや次に紹介するFire TV Stick は
サイバーマンデーで3000円前後で購入が可能となります。
3000円前後であれば購入に失敗したとなっても
許せる金額ではないでしょうか。
大丈夫です。
Amazonデバイスはお値段以上!
購入に失敗したと思えないスペックなので安心してください!
2.Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属
¥2,980←¥4,980
Amazonデバイス2つ目!
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属です。
Amazonデバイスは最初、
2018年12月に購入したFire HD 10 タブレット から始まったのですが
今やこのFire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属も大活躍しています。
1ヶ月ほどでAmazonデバイスの良さにはまり
すぐにでも購入したかったのですが、
半年後の2019年7月のプライムデーまで待って購入しました。
(割引率が全然違うため我慢しました。)
地上波を見る時間がぐっと少なくなり、
Amazonプライムやダ・ゾーン、AbemaTVを
大画面やホームシアターで見るようになりました。
ダブレットの画面サイズでは我慢できなくなったのが
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属を購入したきっかけです。
レビューを読むと初期不良やマイナスコメントがちらほらありますが、
筆者は今の所、不具合なく使用できているため十分満足しています。
3.Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル
¥3,280←¥5,980
Amazonデバイス、最後の3つ目!
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属と同じく
すぐにでも購入したかったのですが、
2019年7月のプライムデーまで待って購入したデバイスです。
購入を我慢した割になのですが、
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル
の使用頻度は週1〜2回あるかないかです。
小さいタブレットが売りだと思うのですが、
小ささだとスマホがあるので手に取る機会があまりないのが現状です。
Spotifyで音楽流したり
無料セールの時に漫画や雑誌をダウンロードしてKindleで見たり
飛行機での長時間移動時にAmazonプライム動画をダウンロードして機内持ち込みしたり
タブレットとしての携帯性はかなり良いのですが、
動画を見るのも本を読むのもなんか小さいなぁと思ってしまいます。
家でいるときはもっぱらスマホか
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
になりがちです。
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB - Newモデル
については長時間移動の飛行機内や新幹線内で
退屈しないためのアイテムとして使用することがメインとなっています。
容量は16GBですが特に操作が重たいこともなく
SDカードで容量も増やせるため一番安いモデルで良いかと思います。
4.Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック)
¥2,099←¥2,479(※2019年7月プライムデーでの価格)
Anker製品1つ目はこちら!
Amazon Cyber Monday Sale (サイバーマンデーセール)では
Anker製品もかなり割引がなされます!
筆者は追加購入したく今日まで待っていました!
早速購入し当日配達依頼まで完了しております!
ACアダプターがモバイルバッテリーになっている
2in1なアダプター&モバイルバッテリーです!
「モバイルバッテリーを充電する」から、
「非常時にモバイルバッテリーとしても使えるACアダプター」へ。
通常使いでコンセントに挿して充電に使用しておけば、
モバイルバッテリーとしても充電ができている2in1な優れもです!
「モバイルバッテリーの充電忘れてた!」がなくなるACアダプター。
Anker製品は安心&コスパが良いためおすすめです。
現在のカラーはホワイトが在庫切れで、
ブラックとレッドの2種類となっているようです。
レッドは少しお高めです。
Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 【PSE認証済/PowerIQ搭載/折りたたみ式プラグ搭載】 iPhone、iPad、Android各種対応 (ブラック)は、過去の防災グッズに関する記事でも紹介しました。
最近は台風や地震などの災害が頻繁に起こっおり、
スマートフォンなどがライフラインとなっている今
充電器が常に充電されているというのは安心材料の一つとなります。
「モバイルバッテリーを充電する」から、
「非常時にモバイルバッテリーとしても使えるACアダプター」へ。
急速充電器を買い換えるなら今です!
5.【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応 / グラフェン採用ドライバー / マイク内蔵 / PSE認証済】
¥3,999←¥4,999
Anker製品2つ目!
Ankerのワイヤレスイヤホンです。
Anker製品の中にも色々な種類がありますが
コスパはこれが最高なのではないでしょうか。
低音が厚く遮音もしっかりされています。
低音大好きなのでこのワイヤレスイヤホンは当たりです。
遮音が結構しっかりしているため、
外出時には気をつけたほうが良いかもしれません。
飛行機内で使用すると耳栓替わりにもなるため
音楽聞かずにずっと耳に入れている時があります。
バッテリーもかなり持つ方で、
筆者の使用頻度だと1回の充電で約1週間使用できています。
3週間くらい放置していた時も
バッテリランプは2つも残っていました。
周りがApple AirPods with Charging Case (最新モデル)や
Bose SoundSport Free wireless headphones 完全ワイヤレスイヤホン トリプルブラック
を購入していたためワイヤレスイヤホンに興味を持ち調べ始めました。
が、どれも2万円近く高い...
結果
Ankerにしたわけですが筆者は十分満足しております!
ケースは真っ黒の中にダイヤモンドダストのようなラメが入っており上品でm
大きさも500円玉3つ分くらいのため非常に小さく可愛らしいです。
低音がしっかりしていることと
安心できるメーカー製品であること
落としたとしてもダメージが少ない値段であること
に落ち着いたため筆者と同じような方には
※¥4,999-の表示ですがリンク先は
¥3,999-で正しく値下げされた金額が表示されています
いかがでしたでしょうか。
筆者が購入してよかったもの、
そしてAmazon Cyber Monday Sale (サイバーマンデーセール)だからこそ
購入すべきもの5点をご紹介しました。
買ってよかったものを紹介しています。
実際に買ったものはこちらでご紹介。
ここまでお読みいただきありがとうございました!