銀座にあるコートヤードマリオット銀座東武ホテルでランチブッフェをしました!
じゃらんクーポンのおかげでワンコイン+αでランチブッフェが楽しめたね。
8月末にいつの間にか付与されていた1,000ポイントと
じゃらんでの予約やポンタカードで蓄積された200ポイント。
そして、9月20日〜9月27日まで配布中だった
2,500円以上の遊び体験予約で使える700円分クーポン。
※10/2時点も期間延長で配布中です
無料またはワンコイン+αでお得に何かを楽しみたいと思い
ぽちぽち探すこと30分。
ちょっとお値段が上がりましたが、
ポイントとクーポンを使って1000円未満の825円で
高級ホテルブッフェができるプランを発見!
今回筆者は、
じゃらんの「遊び・体験予約に使えるクーポン」と「ポイント」を併用し、
コートヤードマリオット銀座東武ホテルでランチブッフェを楽しんできました。
↓じゃらんからの検索はこちら↓
ブッフェクーポン検索は「遊び」から、宿泊の場合は「宿・ホテル」から。
マリオットって響きだけでワクワクしますよね!
- 1.コートヤード マリオット銀座東武ホテルって?
- 2.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」ってどこにあるの?
- 3.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」までのアクセス
- 4.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」のランチブッフェをワンコイン+αで楽しむ方法とは?
- 5.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」に到着
1.コートヤード マリオット銀座東武ホテルって?
「コートヤードマリオット銀座東武ホテル」は
東京スカイツリー®︎オフィシャルホテルに指定されている
東武ホテルグループ初の高級シティホテルです。
名称に「マリオット」とあることからお気づきかと思いますが、
マリオット・インターナショナルの傘下ホテルでもあります。
最寄りの銀座駅や東銀座からは
徒歩5分以内という位置にあります。
2.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」ってどこにあるの?
「コートヤードマリオット銀座東武ホテル」は
銀座駅A5出口より徒歩5分、
東銀座駅A1または4出口より徒歩3分という
非常に駅チカな位置にあります。
東京駅から電車で約2〜10分
徒歩でも行けてしまうほどの距離です。
平日の金曜、11時30分開始のブッフェへ行きましたが、
人も少なくゆったりとした空間でブッフェを堪能できました。
【住所】〒104-0061 東京都中央区銀座6-14-10
3.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」までのアクセス
東京駅からであれば、電車または徒歩での移動がおすすめです。
最寄りの駅は2つあるのでお好みの駅をお選びください。
①銀座駅
②東銀座駅
①銀座駅
東京駅から約7分でへ到着することができます。
- 東京駅(東京メトロ丸ノ内線 荻窪行など)
↓ 約2分
- 銀座駅
↓ A5出口より徒歩約5分
- コートヤードマリオット銀座東武ホテル
②東銀座駅
東京駅から約6分でへ到着することができます。
- 東京駅(東京メトロ丸ノ内線 荻窪行など)
↓ 約2分
- 銀座駅(東京メトロ日比谷線 東武動物公園行など)
↓ 約1分
- 東銀座駅(東京メトロ日比谷線 東武動物公園行など)
↓A1または4出口より徒歩約3分
- コートヤードマリオット銀座東武ホテル
4.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」のランチブッフェをワンコイン+αで楽しむ方法とは?
筆者はじゃらんを利用して
「コートヤードマリオット銀座東武ホテル」のランチブッフェ/2,752円(60分制)を
約70%オフとなる825円で楽しみました。
ここまでお安くできたのは、
クーポンとポイントをうまく利用したからです。
(本当は無料で利用したかった!)
筆者の前にお会計をしていた男性はお支払金額が25円でした。羨ましい!
5.「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」に到着
11時20分頃に銀座駅につきそこから歩いて
11時27分頃に「コートヤード マリオット銀座東武ホテル」へ到着しました。
外観は古い感じだったので「??」となったのですが、
正面玄関をくぐるとスタイリッシュな内装がお出迎え。
正面左奥に向かうとNYグリル&ブッフェ フィオーレが見えてきました。
こちらが今回ランチブッフェするレストランです。
写真右側にあるスタンドテーブルで受付を済ませると席へ案内されました。
11時30分開始のランチブッフェに
11時27分頃に到着し着席したところ、
「開始時間になりましたらお呼びいたしますので今しばらくお待ちください」
とアナウンス。
みなさん騒ぐことなく静かに開始時間を待っており、客層も穏やかな感じがしました。
平日の11時30分からのランチブッフェのためかお客さんも少なかったです。
こちらは追加料金を支払うと頼めるドリンクメニュー。
11時30分ぴったりにスタッフさんから声をかけてもらい早速ブッフェコーナーへ。
ダッシュしたりする人もおらず、
ブッフェコーナーが大混雑することもなかったため
ゆっくりとふらふら時間をかけながら好きなお料理を選ぶことができました。
コーナーが小さいかなとも思ったのですが、
お料理の種類は豊富にあり60分だとちょうど良い感じでした。
※以前、東京ドームホテルのディナーブッフェに行った時は押しのけて食べ物を奪い合うという感じでブッフェに苦手意識がありました。今回コートヤードマリオット銀座東武ホテルのランチブッフェを利用してガラリと見方が変わりました。
プチケーキやデザートたちです。
少なくなるとすぐにスタッフさんが補充してくれます。
フルーツやサラダ類です。
壁側にはフリードリンクがセットされています。
スープや炒め物、ご飯類です。
こちらはパスタ!
好きなタイプのパスタ(すでに茹でられている)を熱湯で再度茹で、
好きなソースをかけることができます。
パスタの横には中華料理やお魚、天ぷらが置いてありました。
そして、大好きなお肉!
こちらはその場でステーキ肉を焼いてくれます。
ちょうどコックさんがいない時に撮影しました。
ここは多い時は2~3人くらいお肉が焼きあがるまで順番待ちをしている感じでした。
焼きあがったお肉はコックさんが新しいお皿に乗せてくれ
カウンターにどんどん並べてくれます。
ソースはすきな種類をすきなだけかけることができます。
筆者は「和風おろし」をたっぷりかけました!
1周目のプレートはこちらです。
デザートとお肉を取ってきました!
デザートがなくなるかなと思い最初に取ったのですが、その心配はありませんでした。(少なくなったらすぐに補充されるから)
デザートは食後の楽しみに取っておくこととしてまずはお肉を堪能。
2周目へ、またお肉をもらってきました!
とっても美味しいのです!
これで大体30分くらいが経過していました。
お肉を連続で食べためあっさりしたものが欲しくなり
ミネストローネでお口直しをしました。
(あまり綺麗に撮れませんでした)
残り15分になったところでデザートタイムに。
フルーツと紅茶を追加しました。
ここで、ブッフェコーナーにはなかったのですが
スタッフさんが「ストロベリーミルクアイス」を各テーブルにリザーブしてくれました。
お口の中がスッキリする美味しさでした!
終了5分前くらいに全て食べ終わりゆったりしていたため、
スタッフさんの声かけを待たずにお会計を済ませました。
2752円の約70%オフ、825円!
60分のランチブッフェは筆者にとってちょうどよい時間と量でした。
帰りはホテルのラウンジをぐるっと回ったり、
歌舞伎座周辺をうろうろしたりして
のんびりと都会さんぽを楽しみました。
いつもよりちょっと豪華な場所とお料理を堪能でき十分リフレッシュできたこのランチブッフェはとても良かったです。
以上、コートヤードマリオット銀座東武ホテルでランチブッフェのご紹介でした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!