ずっと行きたかったジンギスカンのお店
「ゆきだるま」でランチしてきました!
2年前に「ワカコ酒」というドラマと
カジサックのYouTubeを見て「ゆきだるま」を知ってから
ずーっと行ってみたかったんだよね。
予約が取れないことで有名な
ジンギスカンが食べられるお店
「ゆきだるま」へ行ってきました!
ゆきだるまのジンギスカンでは
国内輸入量のたった1%のアイスランドシープを使用しており
臭みがなく非常に食べやすいラム肉となっています。
コロナ禍で多くの人気店がランチやテイクアウトを始めたことで
これまで行きにくかったお店にも行きやすくなった2020年。
ジンギスカンですが北海道で2回食べ
本州でも北海道出身の友人が開催してくれたジンギスカンBBQで1回食べ
それ以来食べてなかったのですが
2年前にアマゾンプライムでワカコ酒というドラマを見てから
「ゆきだるま」でジンギスカンを食べたくて仕方がなかった筆者。
さらにYouTubeでカジサックとサックしが紹介していたお店でもあります。
ちょうど都内に用事があったため
これを機会に「ゆきだるま」へ行ってきました。
ずっと行きたかった「ゆきだるま」で念願のランチ!
一人だったこともあってか
予約なしだったのですがランチすることができました。
1.ジンギスカン「ゆきだるま」でランチした店舗は?
今回筆者が向かったのは土・日・祝日にランチ営業をしている
ジンギスカン「ゆきだるま」中野部屋本店です。
「ゆきだるま」中野部屋本店はカジサックのYouTubeで紹介されていた店舗です。
「ワカコ酒」の撮影があった店舗ははなれのようです。
中野駅から徒歩5分ほどで到着します。
「はなれ」という店舗も道中にありますのでお間違いなく。
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目33−20
13時過ぎに到着したのですが、店内はいっぱいでした。
確実にランチにありつくためには予約して行くことをおすすめします。
筆者が到着した時は
たまたま食事が終わりそうなグループがいくつかあったのと
次の予約まで1時間以上空きがあったというラッキーな状態が重なり
10分ほど待って店内に入ることができました。
2.ランチメニューはA・B・Cの3つ!
ランチメニューは3種類とのこと。
Aセット:ノーマルな厚切りラム肉 1200円(税込)
Bセット:味付きラム肉 1200円(税込)
Cセット:ノーマル厚切り&味付きラム肉 1800円(税込)
筆者はAのノーマルなラム肉のジンギスカンランチを選びました。
ごはんは大盛りを無料でオーダーできます。
本当はCを選びたかったのですが締めののつけ麺が食べきれなさそうな予感がしてAに。
ごはんは小盛りにしておきました。
(結局締めのつけ麺にたどり着けず)
3.Aセットはこんな感じでした!
店内は美味しそうなジンギスカンの香りがいっぱいで
席に座ってからさらに食欲を注ぎます。
匂いがつかないように、と白いビニール袋を荷物入れとしていただきました。
※荷物は机の下に収納できるようになっています。
ゆきだるまはガラス張りになっており外観が結構おしゃれです。
筆者は次に予約が入っているこの席に案内してくれました。
ゆきだるまのキャラクターがかわいい。
写真中央にあるたれが本当に美味しかったです!
左側にある塩も同じく美味しかったのですが、
筆者はたれの方がよかったのでもやしもラムもこのたれにつけて食べていました。
ラム肉も量が少ないかな、と思ったのですが
ハサミでちょきちょき切りながらもやしと一緒に食べていると
あっという間にお腹いっぱいになりました。
臭みがなく肉厚なのにあっさりしていて本当に美味しい!
隣のグループが締めのつけ麺を食べていて
「すっごく美味しい!」と言ったのが聞こえていました。
つけ麺までたどり着けなかったのが心残りです。
もう少しお腹が空いていたらラムチョップや味付きラム
そして締めのつけ麺にも挑戦したかったです...!
次回来店時のお楽しみかな。
店員さんもとても優しくて写真を撮っていると
取り終わるまで笑顔で待ってくださるなどお気遣いをしてくださいました。
本当に美味しかったです!ありがとうございました!
いくつか店舗があるため
アクセスの良いところへぜひ行ってみてください!


最後までお読みいただき、ありがとうございました!