カプチぶろぐ

都会と田舎のほげほげな毎日 是日々がんばるんば

【日本サッカー協会公認D級コーチを取得した!】知識ゼロの初心者が2日で日本サッカー協会の講習に参加して公認D級コーチを取得!

f:id:kapuchiblog:20210823161858j:plain


日本サッカー協会公認D級コーチの資格を2日で取得したよ!

日本サッカー協会が主催する2日間の指導者養成講習会に参加して取得したんだよね。
知識ゼロの素人で臨んだけど無事に取得できて嬉しかったよね。

埼玉スタジアムに毎日通って楽しかったなぁ!


今から6年前の2014年に日本サッカー協会が主催する

公認D級コーチの指導者養成講習会に参加して

公認D級コーチの資格を取得してきました。

サッカーはもともと好きで

Jリーグも日本代表戦も現地観戦に行くくらいですが 

実際にプレーした経験はないため詳細なルールについての知識はゼロ。

 

ひょんなことから2013年から2016年まで

Jリーグのチームのお手伝いをさせていただいたことがきっかけで

少しでもサッカーに関する知識を深めたいと思い

2014年に公認D級コーチ、サッカー4級審判員、フットサル4級審判員を一気に取得しました。

 

www.kapuchiblog.com

公認D級コーチを取得するための

申し込みから取得までの流れをさくっと書いていきます。

 

公認D級コーチ資格取得のための指導者養成講習会は

各地域の協会で行われているため

どのような基準で講習会を選んだかも書いていきます。

 

趣味でサッカーが好きなだけの筆者でも

公認D級コーチ資格を取得できたので

みなさんもぜひ挑戦してみてください! 

f:id:kapuchiblog:20190826232721j:plain

1.公認D級コーチとは?

JFAのホームページには、公認D級コーチはこのように説明されています。

アマチュアレベル(子どもを中心に)を対象とした指導者を養成すると同時に、子どもたちにサッカーの楽しさを伝えられる指導者を養成することを目標とする。 

引用元:指導者養成講習会/JFA/日本サッカー協会

筆者は受講時に初心者グループに分類され実技を受けたため

コーチング対象が幼稚園〜小学校低学年向けのコーチング実技を経験しました。

(ひたすら褒める!ボールと仲良くなる!という感じのものでした)

 

すでにサッカー指導者として経験がある方たちは別グループで

幼稚園〜小学校高学年をワンステップ上へ導くためのコーチング実技を受けていました。

2.公認D級コーチを取ろうと思ったきっかけ

もともと筆者はサッカー観戦が好きで

Jリーグも日本代表戦も現地観戦にいくライトなサッカーファンでした。

 

2013年から2016年にひょんなことから

Jリーグチームのお手伝いをさせていただく機会があり

それまでより深くサッカーに関わることが増えました。

 

その際、少しでもサッカーに関する知識を身に付けたいと思い

2014年に初めてサッカー4級審判員の資格を取得しました。

この時同時にサッカー関係の資格で取れるものは取ろうと思い

フットサル4級審判員、公認D級コーチを一気に取得しました。 

 

コーチの等級は様々あるのですが

B級コーチ以上は該当級より下位級の指導者養成講習会を終了している必要があります。

 

C級コーチはそのような条件はなかったため

D級コーチとC級コーチのどちらを受講するか少し迷ったのですが

C級コーチは取得後の更新条件にリフレッシュ講習の一定数受講があったため

更新料の払い込みだけで更新可能なD級コーチ取得に決めました。

3.サッカー協会主催の公認D級コーチ指導者養成講習会に申し込む

公認D級コーチ資格を取得するためには

サッカー協会主催の指導者養成講習会を受講する必要があります。

さらに日程は2日間必要です!

※筆者が独自に調べた結果です。情報に誤り等ございましたら申し訳ありません。必ず他のサイトでも情報を比較検討されることをお勧めいたします。 

 

指導者養成講習会を受講するためには

KICK OFF

という日本サッカー協会のサイトに個人情報を新規登録し

JFA IDを取得する必要があります。

 

KICK OFF

で検索すると「JFA ID」というのが検索結果の1番目に出てくると思うので

そこから新規登録してJFA IDを取得します。

 

指導者養成講習会については全国で実施されています。 

指導者養成講習会を受講した都道府県でD級コーチとしての登録がなされます。

自身が活動する都道府県の情報を得ることができるようになるため

その点を考慮して指導者養成講習会を受講することをおすすめします。

※筆者が独自に調べた結果です。情報に誤り等ございましたら申し訳ありません。必ず他のサイトでも情報を比較検討されることをお勧めいたします。 

 

なお、筆者はコーチとしての活動を行う予定がなかったため

D級コーチ取得のための指導者養成講習会は

大好きな埼玉スタジアムに2日間も通えるという1点のみで埼玉県で取得しました。

4.どのサッカー協会の指導者養成講習会に申し込むか 

KICK OFF

で審判級と都道府県を指定して検索すると

現在受講できる講習会一覧が表示されます。

 

受講資格は各都道府県協会によって異なります。

対象の地区在住または在勤限定者であったり

サッカー指導者経験があるなど条件が限定されているものであったり。

 

申し込む講習の受講条件について

事前に必ず自分に当てはまるかどうかを確認しましょう。

 

受講料も各都道府県協会毎に異なります。

筆者が当時に受けたD級コーチ指導者養成講習の受講料は

10,000〜20,000円だったと思います。 

 

指導者養成講習会については全国で実施されています。 

指導者養成講習会を受講した都道府県でD級コーチとしての登録がなされます。、

自身が活動する都道府県の情報を得ることができるようになるため

その点を考慮して指導者養成講習会を受講することをおすすめします。

※筆者が独自に調べた結果です。情報に誤り等ございましたら申し訳ありません。必ず他のサイトでも情報を比較検討されることをお勧めいたします。 

 

なお、筆者はコーチとしての活動を行う予定がなかったため

D級コーチ取得のための指導者養成講習会は

大好きな埼玉スタジアムに2日間も通えるという1点のみで埼玉県で取得しました。

5.サッカー協会主催の公認D級コーチ指導者養成講習会の流れ

筆者が申し込んだサッカー協会主催の公認D級コーチ指導者養成講習会は

朝から夕方までの2日間、両日ともに座学と屋外実技のあるプログラムでした。

内1時間はお昼休憩です。

 

お昼休憩は埼玉スタジアムにあるフードコーナー?でいただきました。

コーナーは営業していませんが自販機は動いているため

自販機でお昼ごはんを購入して食べました。 

近くに飲食店やコンビニはないため事前に購入しておくのもオススメです。

 

すでに指導者として活躍されている方々が大半ということもあり

集合時間をきっちり守られている方が多く遅刻者はいませんでした。

 

なお、筆者と同じく未経験者の方は2名おり

1名は主婦の方でお子さんがサッカーチームに入ったことをきっかけに受講。

1名はサッカーに関する仕事に就くためのきっかけづくりとして受講。

という方々がいらっしゃいました。 

 

講習会当日は晴れ時々雨でしたが

講師が天候を考慮の上、実技の時間帯を入れ替えたりしてくれたおかげで

あまり雨に当たらず講習会を終えることができました。

 

雨であっても屋外で実技は行うため

雨天時を考慮してバスタオルや替えの服や靴の準備もした方がいいと思います。

 

筆者が印象に残ったのは2日目の実技で

最終日ということもあり初心者と経験者に分かれて実技を重点的に受けました。

特に心に残ったのがヘディング実技の時で

「褒める!褒めちぎる!」を1番に考えるコーチングをモットーに

コーチと子どもの役割交代をしながらお互いを褒め合い

いいところをしっかり見つけるということを学びました。

 

筆者はサッカー観戦が趣味ですが

サッカールールやプレー関する知識および経験はゼロです。

 

講習会当日の学習で合格することができましたので、

これから取得を目指している方は安心して受講してください。

講習会の講師が出題ポイントをまとめて教えてくれるため

座学はポイントを聞き逃さずその場で覚えること

実技は積極的に前向きに取り組むこと大切です。

 

既に指導者として活躍されていたり

部活などでプレー経験がある人たちについては

この講習会で様々なことを吸収すべくさらに貪欲に取り組んでいる印象でした。

6.遠方から通うなら東川口駅にある「ホテルレンド」での宿泊がおすすめ!

筆者は出張ついでに指導者養成講習会を受講しました。

自宅は埼玉県にはないためホテルから通うことに。

 

埼玉スタジアム周辺にホテルがあまりないようで

「ホテルレンド」にお世話になりました。

 

〒333-0801

埼玉県川口市東川口2丁目1−22

ホテルの場所が少し分かりにくく奥にありますが

JR東川口駅から徒歩5~7分ほどの距離に位置しています。

 

埼玉スタジアム最寄りの駅である浦和美園駅までは1駅!

電車が止まっても歩いて行けるのがいいですね。

 

またホテルの近くは飲食店やコンビニも多くあるため食事には困りません。

筆者は当時の夕食はくら寿司をテイクアウトしてました。

 

ホテルレンドの外観は一見お高めなマンションのようです。

部屋には電気ケトルやインスタントコーヒーもあり

無料Wi-Fiももちろん完備されています。

 

綺麗な洗濯機や乾燥機も洗剤付きで2階にあるため

洗濯が必要な滞在では非常にいいホテルだと思います。

7.公認D級コーチに登録された後のちょっとした特典

指導者(コーチ)としてサッカー協会に登録されると

JFAテクニカルニュースを見ることができます。

登録直後は冊子の郵送があったど今は電子冊子となっているのかな。

(送付物の郵送先を別住所にしているため最近確認してないのです。)

 

登録済みのメールには定期的にJFAから

JFAテクニカルニュースを含むお知らせメールが届きます。 

 

また、審判員登録の時と同様に

代表選やJリーグ戦、その他試合に関する

チケット販売の連絡が時たま所属サッカー協会からあります。

 

現在、筆者は3つのサッカー協会に登録があるのですが

各協会から時たまチケットに関する案内が来たります。

 

フットサルの場合は招待もあったりするので

筆者はこれをちょっとした特典と呼んでいます。 

サッカーへの理解を少しでも深めることができ

指導者としての資格を取得し

さらにちょっとした特典もある公認D級コーチ資格

 

更新手続きを忘れずに細く長く公認D級コーチとして在籍していきたいと思います。

ちなみに、公認D級コーチ資格に関する更新手続きは

KICK OFFサイトで手続きを完了させて更新料を支払うだけで完了します。

更新料は画面上でクレジットカード払い

またはコンビニエンスストアなどで現金での支払いで

サクッと終わらせることができるのでおすすめです!

※C級以上になるとリフレッシュ研修と言って規定の研修を受講する必要があります。

 

以上、知識ゼロの初心者が1日で日本サッカー協会公認D級コーチ資格を取得した記事でした。

趣味として公認D級コーチ資格を取ってみるのはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!