カプチぶろぐ

都会と田舎のほげほげな毎日 是日々がんばるんば

近大通信教育学部で図書館司書資格を最短で取る人のための事前準備

こんにちは!現在勉強中の未来の図書館司書です。
※2020年2月に無事図書館司書資格を取得(全課程修了)しました!

www.kapuchiblog.com 

www.kapuchiblog.com

 近畿大学の通信教育学部で図書館司書を取るために

入学手続きをしてから1年半が経とうとしています。

 

当初は半年で図書館司書資格の取得を予定していましたが、

入学手続き後、1年間全く手がつけられず。

ちょうど入学手続きをしてから1年後の2月から勉強を開始しました。

 

レポートも期末試験もほぼ終わり

先週受けた期末試験の結果発表を待つだけです。

 

図書館司書資格を取るためにまず何から始めればよいか。

ざっくりとこの記事でお伝えしていこうと思います。

 

f:id:kapuchiblog:20190825124844j:plain

1.資格取得のための条件を決める

図書館司書の資格を取ると決めたあなた。

どういう条件で図書館司書の取得を希望しますか?

 

筆者の必須条件はこの3つでした

①一度も通学する必要がないこと

②最短1年以内で図書館司書資格を取得できること

③多くの人がその大学で図書館司書を取得していること

①は、通学のための日程調整に悩みたくなかったらから。

②は、早めに資格を取得し経歴に追加したかったから。

③は、困った時にググれる情報の分母が多いと安心だから。

 

人によっては、憧れの大学のキャンパス内で講義を受けることや、

残りの数科目だけの取得を目指したりなど各々に条件があるかと思います。

 

どうやって図書館司書資格を取得たいのか、

事前に条件を洗い出すことが意外と近道だったりします。

 

必須条件に"通学する必要がない"があったため、

こちらは選択肢にそもそも入れることができず残念でした。

【番外編】図書館司書資格を2ヶ月で取得する方法 

2.大学へ資料請求をする

筆者は「近畿大学」「八洲学園大学」に資料請求を行いました。

どちらも通学不要で図書館司書資格を取得できる大学です。

 

↓八重洲学園大学はリンクをいただけたのでこちらをご参照ください↓

インターネットでもパンフレットが掲載されていますが、

紙媒体の方が書き込みしたり付箋を貼ったりできるため、

後で見返すのがとっても楽です。

 

また、3.大学主催の説明会に参加した際、

パンフレットを見ながら大学職員の方々と話を進めることができるというメリットもあります。

 

資料請求は大学へ直接行ってもいいし、

資料請求サイトから行っても構いません。

 

おすすめは大学資料請求サイトです!

自分で探すことができなかった大学を見つけることができるし、

資料請求1件ごとに500円のクオカードなどの特典があったりすることも。

特典ありの場合はせっかくなので貰っておきましょう。

3.大学主催の説明会に参加する

パンフレットを取り寄せ、「近畿大学 通信教育学部」への入学を決めました。

 

入学手続きをしようにも分からないことが多かったので、

大学主催の入学説明会に参加することに。

 

近畿大学の入学説明会では、

大学職員さんたちがとても優しく懇切丁寧に

図書館司書資格取得と入学手続きについて教えてくださいました。

(効率の良い勉強方法や科目の取り方まで!)

 

開場後すぐに近畿大学のブースへ向かったため、

順番待ちをすることもなく

納得いくまで説明を聞くことができ本当に良かったです。

 

確かその場で入学手続きまでできたような気がします。

筆者はインターネット出願の方法を教えて貰ったため、

後日自宅で改めて入学手続きをしました。

 

他大合同の入学説明会だったので、

近畿大学の他にもたくさんの大学ブースがあり、

興味があれば他の大学の説明も聞くことができる環境でした。

時間があれば、大学主催の入学説明会への参加をおすすめします。

4.入学手続きをする

条件に合う大学を見つけて、入学手続きする方法まで分かりました!

 

入学手続きが完了すれば、学生証や教科書などが自宅へ届きます。

これで図書館司書資格取得に向けた勉強が始められますね!

 

近畿大学 通信教育学部は、

4月入学または、10月入学を選択することができます。

都合のよい入学時期を選んで入学手続きをすすめてください。

【番外編】2ヶ月で図書館司書資格を取得する方法

 番外編で、大学の夏休み期間中に行われる「司書講習」があります。

これは約2ヶ月間、対象の大学に通い図書館司書資格を取得する方法です。

 

日曜祝日などを除くほぼ毎日、朝から夕方までみっちりと勉強します。

 

短期集中型であり、全日程しっかり出席できていれば

図書館司書資格が取得できると言われています。

 

2ヶ月間このために時間を空けられるのであれば、

最短で確実に図書館司書資格を取得する一番近道の方法かもしれません。

 

自分にあった方法で無理なく図書館司書資格の取得ができればいいですね。 

www.kapuchiblog.com

最後までお読みいただき、ありがとうございました!